当社の取り組みが四国経済産業局「四国における資源循環の取組事例」に掲載されました

NEWS / メディア

LINE Facebook twitter

このたび、山陽物産株式会社の取り組みが、経済産業省 四国経済産業局が発行する
「サーキュラーエコノミーに関する事例」に掲載されましたのでお知らせいたします。

■ 地域とともに進めるサステナブルなものづくり

当社は「設計・製造」段階において、プラスチック使用量を抑えたホテル向け歯ブラシの開発に取り組み、
資源循環を促進する素材として非可食の米を原料としたライスレジンを採用しています。
また、地元愛媛県の耕作放棄地を活用し、農業との連携による原料調達にも力を入れております。

■ 製品づくりから、地域と未来を支える仕組みづくりへ

私たちは「環境に配慮したものづくり」だけでなく、「地域とともに持続可能な循環を育てていく」ことを使命と考えています。
地元農家との協力を通じて、耕作放棄地の再活用を推進し、地域課題の解決と環境配慮を両立する循環型ビジネスモデルの確立を目指しています。

■ 今後の展望

今回の掲載を励みに、今後も社会・環境にやさしい製品開発と循環型社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。
引き続き、山陽物産の挑戦にご注目いただければ幸いです。

OTHER NEWSその他の記事

  • NEWS

    「ライスクリーン」発売に係る知事報告を実施しました

    2025年4月2日(水)、愛媛県庁知事会議室にて、新商品「ライスクリーン」の発売に係る知事報告を行いました。 「ライスクリーン」は、県内の耕作放棄地で栽培された資源米を活用し、バイオマス素材「

  • NEWS / メディア

    当社の取り組みが四国経済産業局「四国における資源循環...

    このたび、山陽物産株式会社の取り組みが、経済産業省 四国経済産業局が発行する「サーキュラーエコノミーに関する事例」に掲載されましたのでお知らせいたします。 ▼掲載ページはこちら四国経済産業局

  • NEWS

    寄付のご報告

    【プレシャスアニマルズキッズセット販売に関する寄付】弊社では、子供用アメニティセット「プレシャスアニマルズキッズセット」を2019年から取り扱っております。セットには日本の絶滅危惧種をテーマにした動