
チャレンジする人、
スキルアップしたい人、
ビジョンのある人へ
私たちの会社には、会社が好きで仲間のことが大好きな、元気でチャレンジ精神にあふれる社員が活躍しています。
“やりたいことは全力で応援する”という新しいことにも安心して挑戦できる環境なので、思う存分自分の力を発揮してください。

やってみたい!大歓迎
全力でバックアップします
新しいことに挑戦するとき「失敗したらどうしよう…」と思うかもしれませんが、失敗は若い人の特権であり、むしろ遠慮なく失敗して欲しい。“失敗を恐れるより積極的な挑戦を”。若いうちにいろいろな経験をすることの方が大事だと考えています。
全部署の人が同じフロアで働いているからこそ、飛び交ういろいろな情報にすぐアクセスでき、その気さえあればチャンスはつかみ放題です。
営業職・事務職に関係なく、自分たちが「イイね、こんなの欲しいかも」と思うアイデアがあれば、実際に商品開発に携わることができるというのも当社の特長です。


平均年齢33歳の活気ある
生き生きと働ける環境です
会社全体に活気があり、部署や年齢、男女の垣根もなく、想いを共有する仲間として社員が仲良く協力し合いながら働いています。何でも話しやすくて相談しやすい雰囲気があり、上下間の風通しも良い、生き生きと働ける環境です。
その上で若手の失敗は決して責めません。むしろ失敗を起こさせてしまった環境に責任があるという考えで、全力でフォロー・バックアップに回ります。また、社員からの意見を求める「意見箱」を設置してあり、意見を入れれば月に500円もらえるシステムになっています。自分たちで問題点や改善点を見つけて“会社をよくしていこう”という取り組みを積極的に後押ししています。

先輩の声


ホテルで使われる日用品だけど
特別感のある製品が好きです。
2017年入社 / 営業部 / 岡田 憲昭さん
合同説明会で山陽物産のブースに若い社員が2人いて、“若い人が活躍している会社って面白そう”と思ったのが入社のきっかけでした。最初の頃は四国エリアを担当していましたが、現在は自社商品を卸している東京エリアの販売店を担当していています。基本的には既存のクライアントを訪問ルート営業です。東京エリアは新しくオープンするホテルが多く、新規開拓に行くこともあります。
何人かでグループを作って商品開発をしたこともあります。若い人がどんどんアイデアを出してベテランが指導して、ものごとが進んで行くのがいい感じ。みんなとひとつのことに携われる面白さがありました。

どんな仕事をしている
自社で開発した歯ブラシやコーム、化粧品やスリッパなど、ホテルのアメニティを販売代理店に卸しています

会社のここがいいところ
働いている仲間がみんないい。若い人が多くてお互いが刺激し合い、いいアイデアが出てきます
どんな人物になりたい?
上司はみんな尊敬しています。個性が強めな人の多い営業の中で、データを重視した客観的で冷静な意見によって、みんなをバックアップできるようになりたいと思っています。
今後してみたいことは?
IoTやICTなどを活用して生産性を上げることに挑戦してみたいです。この分野への取り組みは遅れているので、成果を出せれば会社に貢献できるし自分の成長にもなります。


営業と協力してクライアントからの
注文に対応しています
2018年入社 / 営業事務 / 田中 千裕さん
営業事務として、クライアントからの注文を処理し、発送までに関わる事務処理を担当しています。何ごともなければ淡々と進んでいく仕事ではありますが、その間に問い合わせの電話が入ったり、予想しなかった出来事が起こるとついバタバタしてしまうこともあります。ミスをしないことが一番大切なので、見落としがないかを常に意識し、繰り返しチェックしています。
事務と営業が同じフロアで業務を行っているので、単価や商品のことでわからないことがあればすぐに営業に確認しています。クライアントからクレームが入ったときの対応も、みんなが一緒になって支えてくれるのが心強いです。

どんな仕事をしている
午前中はクライアントから入る注文を入力して専用の伝票を作り、午後は売上処理と発送伝票作りをしています

会社のここがいいところ
ミスや失敗があっても責めるのではなく、お互いが支え合って乗り越えていく。人間関係がとてもいいです
どんな人物になりたい?
的確で素早い対応が“信頼”に繋がると思っています。「田中さんがいてくれてよかった」と、クライアントからも社員からも言ってもらえるような、信頼される人間になりたいです。
今後してみたいことは?
まだ2年目なのでよくわかっていないというのが正直なところです。まずは会社と仕事についてしっかり研究して知識と情報を集め、それをもとにできることを考えていきたいと思います。


産休を取ることが改めて
会社が好きになる機会になりました
2014年入社 / 営業事務 / 島田 杏奈さん
入社してから2回の産休をいただいた、産休取得第一号です。それぞれ産前1ヶ月から産後1年のお休みをいただきました。産休を取りたいと申し出ると快く対応してくれ、申請書類や手続きもスムーズに行うことができました。最初の産休を取ったときは配属課に営業事務が2人しかいない時期でしたが、先輩が助けてくれたおかげで引き継ぎもうまくいって。復帰したらすぐにやるべきことを示してくれたおかげで、ブランクを感じることはありませんでした。
産休の間も子どもの顔を見せに来たり、会社から請負う事を決めた内職の仕事を納品するときに子どもを連れてきたり。休んでいる間も会社には繋がっていました。
産休は取りやすかった?
産休を取ることに対する偏見なども何もなくて、あたり前の権利として産休を取ることができました。
復帰後の雰囲気は?
ちゃんとやるべき仕事を用意してくれていて、何事もなかったかのようにすぐに仕事を始めました。
産休中はどんな気分だった?
生まれたばかりの子どもはとても可愛いけれど、授乳やオムツ替えやと休む間もなく手が掛かって大変。子育てに集中していると、逆に「仕事がしたい」という気持ちになりました。
産休を取ってよかったと思うことは?
取得しやすいし、復帰もスムーズにできました。産休を本当にあたり前のこととして受け入れてくれていた環境だったおかげで、安心して子育てに取り組めたと思っています。
「やってみたい」や
「なりたい」を
実現できる力を
身に付けられます

入社の前後に社会人としての基礎的なことを学べる新入社員研修があるので、安心して新社会人生活のスタートを切ることができます。また、一人ひとりの成長の度合いに合わせ、適当な時期に次のステージへのステップアップを目的としたリーダーズ研修を受けてもらいます。
通信教育や合同研修会などの情報は会社から提供していますが、それ以外にも自分で行きたいと思った研修会や勉強会などにも会社の経費で参加できます。ペン習字やメンタルヘルスなど、直接業務に関係ない内容でも、本人のプラスになることであれば何でもOK。また、英語や簿記などの業務に直接関わる資格等には取得時に奨励金が支給されます。

有名ホテルや、数多くの
チェーンホテルにも納品

目指すは“アジアナンバーワン!”

女性と男性の割合

アクセス

〒799-3115
愛媛県伊予市湊町206番地19